令和6年度の障がい福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と、事業所が提供する支援の見える化を図るため、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行…
山鹿市社会福祉協議会では事務局職員【嘱託職員】を募集します。 詳しくは募集要項をご覧ください。 募集要項・事務局(嘱託職員)
本会では、地域のボランティア活動の活性化を図るために、時代にあった先駆的な地域福祉活動を行っている学校や団体を応援します。添付しております申請書等に記入していた…
〇赤い羽根共同募金活動報告 〇災害ボランティア講座・ふれあいサロンレクリエーション講座 〇子どもボランティアリーダー養成講座 〇市民後見人養成講座・成年後見フォ…
山鹿市社会福祉協議会では、母子・父子または両親不在の世帯で令和7年度に小学校に入学する児童(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)、及び令和6年度に中学…
全国各地で発生している災害の際には、様々な災害ボランティア活動が行われ、被災者の日常生活復旧のための大きな力となっていますが、住民ひとりひとりが防災知識を身に付…
○支え合い・助け合い活動特集(命のバトン・SOSキーホルダー) ○あったか地域活動助成金・ボランティア活動推進助成金 ○ボランティア養成講座・サロンボランティア…
市民や福祉関係従事者など、多くの方々に権利擁護の観点から、成年後見制度の理解や周知を図ることを目的に下記のとおり開催します。 今年度は、次々と新たな手口で発生す…
災害時のボランティア活動ならびに災害ボランティアセンターについて学び、被災地や山鹿市で活躍できる人材を育成することを目的として実施します。 災害時のボランティア…